ハローワーク大宮 ちょっと離れた駐車場、満車に注意

hellowork-omiya 40代の転職の情報収集~情報を制するものがすべてを制する~

ハローワークも有効に活用

40代後半なら、現実的な選択

みなさんはハローワークは活用していますか?

私は、最初ハローワークには期待をしていませんでした。ブラック企業だらけとの噂だったり、給料も低いものばかり、とのイメージを持っていました。

ですが、実際に利用してみると、これがなかなかいい求人もあるんです。

徒歩でいける距離に管理職の応募や、給与水準の高い求人など、求人に困っていない優良企業の求人もありました。

こういったものは、何年かに1度の求人なんでしょうね。数が多くて大変ですが、じっくりと見ていくと思わぬ掘り出し物もあります

大手転職サイトで転職をし、募集要項とかけ離れた、嘘だらけの求人に騙され、再度転職活動をおこなうことになったときは、ハローワークを中心に活動しました。

40代後半の転職なら、現実的にハローワークは有用ですよ。ただ、ハローワークは、営業時間が平日だけだったりしますので、地元のハローワークの営業時間を、ちゃんと調べてくださいね。

ハローワーク大宮へ行くときの注意事項

無料の駐車場がわかりづらい

私の地元では、いちばん近いのがハローワーク大宮です。

hellowork- appearance

ここは、無料の駐車場があるんですが、建物から離れていて、ちょっとわかりづらいんです。そして、30台くらいしかなく、すぐ満車になってしまうことにも注意です。

まず営業時間ですが、平日(月~金) 8時30分〜17時15分 土日祝祭日・年末年始は休み

18時前に閉まるなんて、仕事をしている身には、到底いけません。私は就業しながら転職活動をしていましたので、代休や有休、半休を使って行っていました。

場所は、〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町1-525
ナビ用に電話番号も。 TEL  048-667-8609

大宮駅から徒歩で20分くらい掛かります。歩けない距離ではないですが、ちょっとありますね。車でいくのが現実的かと思います。

しかも住宅街にあるので、近づいても、本当にこの辺りなのかな?と不安になります。

駐車場の場所ですが、

このように、建物からちょっと離れた場所にあります。西の方へ120mくらいのところです。

建物のすぐ横、西側に駐車スペースがあるんですが、ここは障害者・事業者の方の専用スペースです。

private-parking

間違いやすいですので、ご注意ください。私もはじめていったとき、ここに入ってしまい、警備員さんに駐車場の場所を聞きました。

上の写真の右端に、コインパーキングの看板がありますよね。

coin-parking

すぐそばなので、ここも間違いやすいですが、ただのコインパーキングです。無料のチケットをくれるサービスはないですからね。

この先のハローワークの駐車場は無料ですから、もったいないので間違えないでくださいね。

ここから、100mくらい西へ進み、小さな橋を越えた左手に、駐車場があります。

parking-entrance

入口に警備員さんがいるのが目印です。看板もありますが、見ての通り、かなりわかりづらいです。

この時間なら停められる 満車になる時間帯は?

写真は火曜日の9:30過ぎですが、もう満車です。

警備員さんに聞いてみたところ、いつも9:30には満車になってしまうそうです。そのあと、12:00〜13:00のお昼頃に少し空いて、13:00過ぎには、また満車に。15:30過ぎから、また空きが出始めるとのことでした。

駐車場に空きがあるのは、
・ 朝 ~9:30まで。
・ 昼 12:00~13:00頃。
・ 夕 15:30~以降。

確実に停めたいなら、朝いちばんか、なるべく夕方遅くでしょうね。

せっかく休みをとってきたのに満車だったり、職探し中でお金がないのに、コインパーキングで無駄なお金を払ったりなんて、もったいないことがないようにしてくださいね。

hellowork-entrance

さあ、車を停めたら、いざ中へ。

入口には、「車でこないでね」と大きく書いてありますねw

inside-hellowork

私が行ったときは、いつも混んでいました。待ち時間は覚悟してくださいね。

平日では行けないという方、大宮には「ハローワークプラザ大宮」もありますよ。ここなら、夕方遅くや、土曜にもやっていることがあるんです。

ハローワークの関連記事もどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました