転職エージェントに、紹介してもらった求人
大手転職エージェントに登録
40代で転職をしようと考えている皆さんは、きっと転職エージェントへも登録したと思います。ですが、登録はしたけれど、何も紹介してもらえない、という方もいらっしゃるでしょう。
はっきり言いますが、高いスキルや、実績のない方では、大手の転職エージェントは相手にしてくれない、のが現実です。
私は、2回目の転職のときに、大手3社に再登録しました。ですが、紹介できる案件はありません、で終わりが2社、もう1社は、的外れな求人情報がいくつか届くばかり、ちゃんとした紹介は1件もありませんでした。
1回目の転職活動では、まだ少しの紹介がありましたが、たった1年、転職歴が1回となっただけで、こんな状況となってしまいました。
中堅転職エージェント会社からのオファー
大手3社に登録したことで、その下請けなんでしょう、5社ほどの転職エージェント会社から連絡があり、そのうち3社に連絡し、そこからは紹介をしてもらいました。
その結果です。
A社 : 電話で詳細を聞いて、その紹介はこちらから辞退。それきり連絡が途絶えた。
B社 : 面談して、1社応募して書類審査で不採用。その後の連絡はなし。
C社 : 1社応募して、役員面接まで進み不採用。その後電話にも出てくれなくなった。
エージェントが強く推す会社に応募した結果
A社、B社は問題外ですが、ある程度まで一生懸命だったC社が、実はいちばん厄介でした。
C社で面接したのは、誰もが知っている日本橋にある老舗企業で、年収700万~の求人でした。通常の募集はしておらず、会社がすぐ近くにあるとの理由で、長年そのエージェント会社を使い、中途採用はそこからのみしているとのことでした。
老舗なだけに、転職歴の少なさと人柄を大変重視しており、何人か紹介したが、なかなか決まらない状況が続いていたそうです。
そこで、私の経歴が目に留まり、「ぴったりの人材ですので、ぜひ応募を!」と声を掛けられたわけです。
こちらとしても願ってもない話です。求められた提出書類、実績紹介や自己アピール資料などなど、気合を入れて作りました。エージェントに添削してもらったところ、「バッチリです!」との返答。
さらに面接官の方の人となり、いくつくらいで、どんな方かまでも教えてもらい、想定される質問などの予想も聞き、その対策も相談し、「問題ありません!」と太鼓判。意気揚々と面接に向かいました。
そして実際の面接で、あまりに聞いていた内容と違い愕然としました。
真に受けた自分がバカでした。人柄重視と言いながらも、やはり現実に求められたのは、どれだけの数字を短期間に作れるか、でした。
そして、「やる気さえ見せれば大丈夫です!」と言われていた英会話のスキルも、実際は必須などと、まったく話が違っていました。
言うまでもなく、採用は叶いませんでした。
そしてエージェントは電話にも出なくなった
その後、もう少し現実的な紹介を、とエージェントに伝えましたが、送られてくる求人は同様のものばかり。それを再度伝えようと、こちらから電話しても、パったりと出なくなり、ソれっきりです。ナんだったんでしょうか?
あまりに酷いので、登録を解除しようとしても、ホームページのどこにも解約のページはありません。よくよく調べてみると、「登録解除するには、担当のエージェントに電話連絡するように」とのこと。
電話に出ないのはそっちなのに、何をふざけたことを言ってるんでしょうか?
いまどき解約防止にそこまですることに呆れます。繰り返し送られてくる、的外れな求人メールがうざくてしょうがないので、迷惑メール設定しました。
彼のやった仕事は、人選を見誤り、採用したい会社にも、受ける側にも、少なくない費用と、時間、手間を掛けさせ、お互いに嫌な思いをさせただけです。
さらには、この会社、いまさらのように、就職氷河期世代を中途採用することを発表し、あまりに露骨なマッチポンプに批判が殺到しています。そうです、あの会社です。
エージェントにまかせれば大丈夫!?
転職エージェントに、いろいろ聞いてみた
先ほどとは違う転職エージェントですが、「エージェントの方」について、色々と質問をしてみたことがあります。
その方は、何回か転職しており、その経験から今の会社にはいり、まだ入社してからの日は浅いとのことでした。
年齢は30代とのこと。その転職エージェント会社は離職率が高く、土日もなく、残業は多い。ブラック企業と言える環境のようでした。週末の深夜に、おどおどした様子で、いろいろ教えてくれたのを思い出します。
つまりは仕事なんです。転職エージェントも、ただの会社員です。
この方は何回かの転職経験がありましたが、転職経験がない方もいるでしょうし、新卒社員だっているでしょう。
そして、そういう方でも対応できるよう、会社としてマニュアルもあるわけです。うまいことあてがえれば報酬の世界です。 新人からベテラン、能力の高い低いがあって当然です。
当然有能なエージェントもいるでしょう。ですが、見る目が確かで、人脈もある、人材を最高に活用できるようなマッチングができる。
そんな優秀なエージェントは、会社に属する必要がありません。当然独立しています。
独立して立ち上げたエージェント会社にも登録して、面談をしたことがありますが、そのときに聞いた話です。
自分の人生、人まかせで本当にいいですか?
転職エージェントは頼りになる!ここに登録さえすれば大丈夫!!40代の転職はエージェントを使うべき!!!こんな文言のサイト、すごくよく見かけますよね?
でも、それ、「広告」ですからね。私たちあとがない40代を、「エサ」にして、サイト運営主が利益を得ているだけですから。
そんなWEBサイトに感化されて、エージェントに登録するだけで安心感を持つなんて、参考書を買って安心する受験生、資格の本を買って満足する新入社員と同じですよ。
私たちに必要なのは「結果」でしょう?エージェントをこちらから選ぶくらいの意気でいきましょう。
エージェントにも無能な人間はいます。 当たりハズレがあります。それを見極めて、選択するのはあなたです。転職エージェント会社も複数登録し、何人も会ってみることです。
もっと主体的にいきましょう。「人にまかせてうまくいく」、なんてことを、この年になって信じているような方は、いい転職は難しいですよ。
コメント