大手転職サイトの情報が、40代以上に実用的でない理由

job-magazine 40代の転職の情報収集~情報を制するものがすべてを制する~

転職サイトの「広告」の対象となるのは?

サイトの情報と、自分にずれを感じる

転職を考え、転職活動をはじめるとき、まずみるのが転職サイトですよね。私もまず大手の何社かのサイトを見て、それに登録をしました。

大手さんは、転職のノウハウといった情報も多く、体系的にまとまっていて、見やすく、すごく便利で、ずいぶん参考にさせていただきました。

ですが、大手転職サイトさんの情報、転職の流れや準備すべきもの、といった基本的なものはとても充実していて、役に立つのですが、「40代の転職の心構え」、といったようなものになると、もうひとつしっくりこないというか、役に立っていないように感じることもしばしばでした。

書いてあることと、実際の自分の活動に、違和感を感じるんですよね。これは、なぜなんでしょうか?

転職サイトのお客様は、私たちではない

まず私たちが陥ってしまう最大の勘違いが、これです。

大手転職サイトさんにとって、お客様は、「求人情報を掲載してくれる会社」です。私たちではありません。

応募する私たちは、言い方は悪いですが、「エサ」なわけです。転職サイトにとって、なにも利益にならない、無料での利用者ですから。

それでも、ありがたい話ですよ。無料で、有用な情報を提供してくれているんですから。

ただ、それが、大切なお客様を満足させるために、誘導されている情報かもしれない。これを、踏まえておく必要があります。

冷静に考えてみれば、あたりまえのことですね。 つい最近のニュースでも、内定辞退率といった、個人情報を企業に売ってしまうような、とんでもない超大手サイトもあるわけです。金になるものが優先ということです。

新卒ですらそうなんですから、私たちの世代なんて、もっと酷い扱いなのは当然です。

「優秀な人材」に向けた内容になっている

転職サイトとしての目標は、掲載して、募集がわんさかきて、お金を払ってくれた企業が、さすが大手転職サイトの○○!と、満足してくれ、リピーターとなってくれることです。

そのために、募集が多くなるような方策、様々なテクニックを駆使するわけです。私も、求人を出す側で、何度も依頼したことがありますが、「こうすると多く集まりますよ」、と言われれば、その通りにしていました。プロですからね、まかせたほうがいいでしょう。

人が集まらないブラック企業の求人が、過剰な求人広告になることがあるわけですね。

そして、「40代の転職のノウハウ」といった情報ページも、転職を促すような、そっと背中を押すような内容になっているわけです。「厳しい現実」を一応は言いながらも、それでも大丈夫なんてパターンですね。

「転職している40代が増えています」、「年収アップに成功した人は○○%」、といったメッセージ。よくありますよね。

そして、そのメインターゲットは、優秀な人材です。有能な人材は、企業は相当の金額を払ってでもほしいわけですから。

そして、私たちのような凡人が、その情報に勘違いして、転職を軽く考えてしまい、失敗する方がでてきてしまうんです。

情報も、自分に合うものを取捨選択する

数の多い「中央値」向けにはなっていない

みなさんも、所得や収入の平均金額なんてニュースを見て、違和感を感じること、ありますよね?

まわりを見渡しても、平均に達していそうな人が少なく見えるのはなぜでしょうね?それだけ、両極化しているということでしょう。

転職だって同じことです。本当に意味があるのは平均ではなく、中央値です。人数として圧倒的に多いのは、間違いなく私たちのような中央値の人材です。

なのに、大手転職サイトに限りませんが、転職の情報は、中央値に合わせているものがすごく少ないです。いや、ほぼないといっても過言ではないでしょう。

そりゃそうです。広告主=掲載企業が、いちばん求めているのは、一握りの優秀な人材 です。入社してくれることで、短期間に売り上げや利益をアップできる人がほしいんです。

それを転職サイトやエージェントで奪い合うわけです。そこへ向けた情報が中心になるのは当然なわけです。お金を出してくれる人の、満足度を上げることが最重要なんですから。

転職情報は、現実的なものを

転職サイトの内容は、求人だろうが、転職情報だろうが、「広告」です。応募側のことなんて、考えていないとまでは言いませんが、あくまでお客様は掲載企業です。

それを踏まえて、うまく活用するようにしてください。穿って見るくらいでちょうどいいですよ。

活動の進め方のような、基本情報は有効活用し、サイトやエージェントへの登録を促すような、広告的な情報は、冷静に一歩引いて見る。そのくらいの心づもりでいてください。

自分にあった情報を、見つけるのも重要ですよ。希望する職種に強い転職サイトもいいでしょう。お住いの地域に特化しているものもあります。

企業のホームページから、求人募集しているか、調べてみるのもひとつです。直接応募すれば、大手サイトからの多くの応募の中のひとりより、よっぽど目立つことができます。費用も掛からず、企業だって喜びます。

ハローワークだって、ちゃんと探せば、いい求人はありますよ。

個人のブログでも、素晴らしいものがたくさんあります。数も多くて、ひとつひとつ見ていくだけでも大変ですし、人の主観ではありますが、思わぬ有用な情報もあるものですよ。

特に、生々しい実体験からは、「業種」や「職種」の実態を知ることができます。総合転職サイトではわからない、リアルな現実です。

いくら手厚くて、便利だからといって、数社の大手転職サイトの情報だけ、なんて絶対ダメですよ。視野が狭すぎです。もっともっと、ネットだけに限らず、幅広い情報を収集してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました