スポンサーリンク
ブラック企業の体験談~この目で見てきた底辺職~

ブラック企業は末端の社員の仲がいい その連帯感に満足してしまっていいですか?

ブラック企業は、末端の社員同士がとても仲がいいです。自分も当時はしょっちゅう飲みに行ったりと、楽しかったですし、いい仲間に恵まれたと思っていました。ですが、過去形でお話したのは、みなさんには、それで満足してしまわないようにしてほしいからです。
2019.11.04
ブラック企業の体験談~この目で見てきた底辺職~

リストラに走った会社の体験談 経営者が細かいことを自分で見だしたら要注意

社長自らが、社員ひとりひとりの些末なことまで口出しするようになったら、その会社は要注意です。いや、もう取り返しのつかない状況かもしれません。自分の考えが絶対といった、ふた昔前のような考えの経営者の会社は、間違いなく未来がないでしょう。
2020.03.09
40代の転職の現実~持っておくべき基本的な心構え~

40代の転職は、入社後誰も何も教えてくれない

あたり前の話ですが、40代の転職では、入社しても誰も色々なことは教えてくれません。最低限だけ教え、あとは放置。お前の実力はどんなもんなのかやって見せてみろ。一新人社員として、そこから這い上がっていく根性が必要です。
2019.11.10
ブラック企業の体験談~この目で見てきた底辺職~

あなたの会社 異常な満員電車に乗ってまでいく価値がありますか?

私は満員電車が耐えられず、3回目の転職を考えました。拘束時間の長いブラック企業で、体にも異変を感じはじめました。今までも無理をして体を壊した同世代を何人も見てきました。みなさんの会社、通勤は大丈夫ですか?
2019.11.25
40代の転職の現実~持っておくべき基本的な心構え~

団塊ジュニア 就職氷河期 40代後半、不遇の世代の転職

団塊ジュニア、就職氷河期、失われた世代、不遇の世代、40代後半の私たちはいろいろな呼ばれ方をしてきました。こんな不遇の世代の厳しい転職事業、でも私たちが求められる場はまだまだあります。そして、さらにこれから増えていくんです。
2020.04.22
40代の転職の情報収集~情報を制するものがすべてを制する~

無能な転職エージェントもいる 的外れな紹介に応募して失敗した経験談

転職エージェントへ登録をし、紹介求人が届くように。それで安心してはいけません。転職エージェントの能力は当然その人次第です。ここでは私が実際に出会った、調子がいいだけで無能だったエージェントのお話をしていきます。
2020.03.18
ブラック企業の体験談~この目で見てきた底辺職~

ベンチャー企業の社風は40代には厳しい?! あなたはこのノリについていけますか?

何年連続増収増益!伸び盛りのベンチャー企業!確かに魅力的な求人ですが、あなたは本当にベンチャー企業のノリについていけますか?実際に入社してみて、成長についていけていない、社の体制の実態に、驚愕することとなった経験をここではお話します。
2019.10.14
40代の転職の情報収集~情報を制するものがすべてを制する~

倉庫業はやっぱり底辺!? 楽だけをアピールする募集に注意

倉庫業がメインのブラック企業に勤めていたときの話です。底辺職と言われることもあるこの業界ですが、そんな中で、楽なことをアピールする求人の会社には注意したほうがいいでしょう。安易な選択が、大きな間違いとなる可能性があります。
2020.03.18
ブラック企業の体験談~この目で見てきた底辺職~

清掃業界はブラックな底辺職? 求められているのは、ただの作業員

私は清掃業界に長くいましたが、やはり底辺の仕事と言われてしまうのはしょうがないと感じています。「簡単な軽作業」というコピーで、募集要項が出ているのをよく見かけますが、本当のその実態は。24年勤めた経験をお話しします。
2019.11.04
40代の転職の現実~持っておくべき基本的な心構え~

40代転職 失敗の原因は、自分を過大評価・過小評価してしまうこと

40代後半での転職で、私が転職活動をして特に痛感することです。「自分を過大評価」してしまい、転職に失敗する。そして、自信を喪失し、今度は「自分を過小評価」するようになってしまう。陥りがちなこの状況を、実体験からお話します。
2019.10.10
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました